【対処法】新入社員にとってテレワーク辛い理由【こんなハズじゃなかった】

新入社員のあなた、毎日テレワーク辛いですよね。

入社前までは「今どきテレワーク出来ない会社なんて論外」「テレワークでワークライフバランスもバッチリ」なんてこと考えてませんでしたか?

で、いざテレワークが始まった途端に

  • 上司と会話しようにも会話するためのアポが必要でコミュニケーションがとりずらい
  • 上司がかなり忙しそうで、チャットでわからないことを質問しても返信は数時間後、丸一日返信が無いこともよくある
  • 返信が返ってこないと先に進めることができず、何もせず1日終わることもある
  • 日報で書くことなくて困る
  • 上司以外の社員との関係が希薄のため相談できる人がいない
  • とにかく暇すぎる
  • この先成長できないのでは、と不安になる

という状態。

この記事では

  • どうして新入社員にとってテレワークが辛いの?
  • どうすれば、テレワークストレスから解放されるの?

を解説します。

新入社員にとってテレワークが辛い理由

とにかく、孤独・孤独。そして孤独…

自分からアクションとらないと、声を出さない日もしばしば。

こんな毎日がずっと続くと思うと将来不安でたまらない、という人も多いかと思います。

まだ職場での人間関係が確立できていない新入社員にとってテレワークは辛いですよね。

職場の人や同期と仲良くなれない

テレワークなんていうものが無かった時代には、職場の人や同期と自然に仲良くなりました。

そう、学生時代の友達が自然と出来たように。

しかし、テレワーク時代はイベントや研修なんてものはオンラインがあたりまえ。

これじゃ、仲良くなれないですよ。

先輩・上司への相談がしにくい

オフィスで机を並べてた時代には、ちょっとした質問が気軽にできました。

しかし、テレワークだとまじでちょっとした質問でも、いちいちチャットで「ちょっとお時間ありますか?」とアポをとってから、Web会議する流れになります。

アポ取る手間と質問内容を天秤にかけると「じゃぁ、いいや」なんて気持ちになりますよね。

1日中放置される

新卒で入った会社でバリバリ仕事するぞ!と意気込んでいたのも過去の話。

忙しそうな先輩や上司から見たら自分なんてちっぽけな存在。

もしかしたら存在そのものを忘れられてるのでは?と不安になるぐらい放置されている。

最初は「サボり放題だぜ!いえーい」でしたが、そのうち「このままじゃ、やばくない?」となりますよね。

テレワークが辛い新入社員がすべき対処

辛い辛いと言ってるだけでは何も改善しません。

テレワーク時代は自分から動かないと何も変わらないのです。

じゃあ、何をどう動けばいいの? という疑問に答えます。

コミュニケーション面での対処法

決まった時間にミーティングをしましょう。

できれば、朝1回と夕方1回がベスト。

朝は当日の予定、夕方は予定に対する実績を報告するのです。

これを断る先輩や上司はほとんど居ないでしょう。

遠慮なく先輩や上司に質問をする

いつも忙しそうな先輩や上司。

ささいな質問をできる雰囲気じゃないと感じてませんか?

実はそんなことはありません。

確かに忙しい先輩や上司かも知れません。

ですが、質問をされると嬉しい気持ちになる人が多いです。

人って頼りにされると嬉しいものなのです。

遠慮なく質問しましょう。

それでもダメなら環境を変える

どうしても、テレワークだとコミュニケーションが取れずストレスならば、思い切って転職しましょう。

これはもう生まれ持った気質なので、直しようがありません。

これからの長い人生を幸せに暮らしたいですよね?

ならば、転職も視野に入れることをおすすめします。

いきなり、転職なんて言われても心の準備が出来てないですよね。

幸運にも第二新卒枠で転職できる年齢であれば、ペナルティ少なく希望した仕事に応募できます。

とりあえず今は求人サイトに登録だけしておいて、気になる求人情報をストックしておくことをオススメします。

そうしておけば、いざ【転職という選択肢】が出てきたときにスムーズに動けるので。

記事一覧

心理・特徴

悩み・対策

書籍レビュー

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!